メモやらログやら

考えたこととかメモする

ABC110-C

二時間近くかかった。

考えたことと試みたこと

  1. ある文字からある文字への変換表を辞書形式で保持しておいて一対一の対応になるか調べたらいけるやんと思う。
  2. はじめは文字列Sのi番目とTのi番目が一致しないときだけ辞書に入れて、文字列S全体について変換表を作成したあとにa~zの文字について確認した
  3. すると入力例3に通らなかった。
  4. 文字列Sのi番目とTのi番目が一致しないときだけ」がよくない。対応表のS[i]部分が埋まっていない場合はそこにT[i]を、埋まっていればT[i]が入っているか確認するようにした。(https://atcoder.jp/contests/abc110/submissions/5211332 
  5. するとこんどは入力例2に通らない。
  6. S->Tの対応表ってつまりT->Sでも対応してるはず。
  7. なのにS->Tしか確認してない。T->Sもやってみるか。(https://atcoder.jp/contests/abc110/submissions/5211354
  8. 通った

S->Tだけ確認するのは内部での齟齬(a->cとb->cはありえない)を確認していないといえるのか?

問題を解ける発想は出てくるようになってきた。しかしそれをコードに落とし込むところがまだできないときがある。